First English Global College代表の本多です。
今日まで英語漬けです。
明日はいよいよ大型プールアクティビティ!
段々とみんなが一体になってくるのが分かります。
ここに18日間、ずっとついていたら、その時々の流れが本当によく分かります。
集団なのでいろんなムードで進んでいきます。
3日目あたりから段々とお互いのことがよく分かって来るようになります。
「良い雰囲気になってきてるなー」と実感。
そんな中、たまたまランチで一緒のテーブルになったある生徒さんが僕に話しかけてくれました。
「先生、僕、先生の本を持ってきましたー!
サインくださいー!」
嬉しいじゃないですか。
わざわざ本屋さんで購入してきてくれました。
![]()
お互いに良い思い出になりました。
感謝です!
ありがとうね。
このジュニアキャンプではサイエンスクラスというものを授業がある日は毎日行います。
ティーチャーが英語で指示をしながらいろんなものを作っていきます。
この過程がまた良いんですよね。
英語で質問を出したり、英語で答えていきます。
![]()
これは、ある映像を見て、ティーチャーが質問をします。
それに対して生徒さんがホワイトボードに自分の思う答えを書いて提示します。
![]()
最初は質問の意味が分からなくてもOKです。
ティーチャーが同じ単語を使っているので、段々と分かってくるようになります。
![]()
同じ単語を使って、その単語に慣れてくる、という形がとても大切なんですよね。
しかも楽しみながら英語が浸透していくのが良いです。
![]()
英語は時間の投資で向上していきます。
すぐには出来るようにはなりません。
しかし、こういった英語に囲まれた状況の連続で段々と、本当に少しずつ 少しずつ向上していきます。
英語で説明され、それをみんなで作成していく。
![]()
決して難しいものではないんですよね。
今回はジェットコースターのレールをみんなで作っていこう!というものです。
![]()
フィリピン人ティーチャーが関わりながら、グループで作っていきます。
![]()
みんな本当に楽しそうです。
![]()
4ツ星ホテルで快適な空間で英語に集中出来る環境は本当にありがたいです。
![]()
この時間は高校生は英語の勉強。
もっともっとアカデミックにしてもらいます。
高校生の求めているものと小中学生の求めているものは違いますからねー!
サイエンスクラスの後はお待ちかねのお食事↓
![]()
ここでも僕の本を持って写真に写ってくれてます!!!
嬉しいなー!
ここはホテルの食事です。
![]()
朝食、昼食、スナックタイム、夕食、スナックタイムという流れになります。
![]()
みんな勉強とアクティビティとよく頑張ってます。
![]()
シェフは日本人向けに出来るだけ合わせたものを作ってもらってます。
![]()
放っておいたら好きなものしか食べないので、出来るだけバランスを考えて声掛けをしていきます。
炭水化物、タンパク質、野菜が必要ですからね。
![]()
食事が終わったらまた勉強!
![]()
実はこのジュニアキャンプ、自由時間があまり無いんです。
また、携帯もこちらが預かっています。
だから、あっという間に時間が過ぎて行くんですよね。
![]()
もちろん1日FREE TIME(フリータイム)というのもありません。
1日フリーにしても、どこも行けないですからね。
![]()
英語の勉強、アクティビティ、フィリピン人ティーチャーとの交流があるジュニアキャンプ。
まだ4日目ですが、本当に濃い日々を過ごしています。
では、また、このHPで情報をUPしていきます。
First English Global College代表の本多がお伝えしました。








